企業名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー(東日本) |
---|---|
業種 | IT |
本社所在地 | 〒 100-0005 東京都 東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館16・17F |
URL | https://www.ostechnology.co.jp |
設立年月 | 2004年12月 |
代表者氏名 | 代表取締役社長 笠井 嘉明 |
資本金 | 4億8,365万4千円(2016年3月31日現在) |
従業員数 | 1,000名以上 |
株式公開 | 非上場 |
売上高 | 4億8,365万4千円(2022年12月期実績) |
事業内容 | サマリー: アウトソーシングテクノロジーの5年間の在籍人数成長率は454%! これは業界トップクラスの高さとなっています。 2014年には2144名だったエンジニア数が、2019年にはついに9724名(2019年4月14日現在)を超えました。 研修や福利厚生が充実していてエンジニアから選ばれているからこそ成長を続けています。 幅広い分野への対応力は業界でもトップレベルです。 主力製品・サービス: 開発・インフラ・ネットワーク・モバイルなどのWebサービスをメインとしたコンサルティング及びエンジニアリング ・技術サービス エンジニア派遣 当社エンジニアチームが取引先企業へ常駐し、取引先企業メンバーと共同開発を行なっていくスタイル。長期、大人数など多彩なプロジェクトで活躍。 ・開発請負 常駐プロジェクト開発 プロジェクトの規模に応じて、経験豊富なエンジニアチームを編成。取引先に常駐し、開発業務を請け負います。 ・開発受託 持ち帰りプロジェクト開発 ブロジェクトの一部、もしくは全てを自社開発センターに持ち帰り、開発を請け負います。 ・R&Dに特化した【機械・電子・電気・ソフトウェア】の技術者特定派遣及び開発請負 ※次世代自動車・デジタル家電・ロボティクス・医療機器の研究開発、生産、技術開発など ・職業紹介業務(専門職の職業紹介) 例:カーオーディオチューナー製造・販売 電子部品、完成品の受託生産(テレビ基板、PC光学ドライブ、無線オーディオ、カメラ、無線監視装置) 企業向けネットワーク、コンピュータ及び情報通信システム関連のハードウェア・ソフトウェア・サービスの輸出入、 販売、設計・構築、保守・その他技術サービスなど ◎派遣許可番号:派13-300749◎職業紹介許可番号:13-ユ-300549 主要顧客: (例)アクセンチュア株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ、キヤノン株式会社、株式会社サイバーエージェント、サムスン電子ジャパン株式会社、株式会社ディー・エヌ・エー、トヨタ自動車株式会社、日本ヒューレット・パッカード株式会社、日本マイクロソフト株式会社、パナソニック株式会社、富士重工業株式会社、三菱ケミカル株式会社、ヤマハ株式会社、楽天株式会社、KDDI株式会社、国立大学法人京都大学、国土交通省ほか多数 |
ポジション | 【デザイナー】大手企業のブランディング支援☆残業15時間以下/年間休日120日以上 |
---|---|
雇用形態 | ・正社員 |
試用期間 | 有り (3ヶ月) 試用期間中の勤務条件などに差異はありません。 |
募集背景 | 組織強化のための増員 |
仕事内容 | ■大手クライアントのブランディングや、デザインに関わるお仕事をお任せします。 今までのデザイナー経験を活かしながら プロジェクトのブランディング支援を担う一員としてのご活躍を期待しております。 企業のWeb・モバイルサイト、パンフレットなどの紙媒体、PR動画・CMなどの映像コンテンツ、 企画提案資料etc.幅広い案件に携わることで、デザイナーとしてのスキルの幅を広げられます! ★当社では「市場価値の高いデザイナー」になっていただくために、様々なバックアップを行っております。 入社後については、今までのご経験を活かしたご活躍をいただきますが、ブランディング支援として徐々に新しい領域にもチャレンジできる機会が豊富な会社です。 1つだけのスキルではなく幅広い領域と、業界に関われるからこそ、10年後も成長し続けられる市場価値の高いデザイナーを目指せます。 また、会社としても資格お祝い金制度や社内研修などのサポートも! ご自身のスキルアップが収入にもつながる評価制度となっているため、やりがいをもって働く デザイナーが多数活躍しております。 ★働き方の多様化! 顧客先常駐でのお仕事と、社内請負のお仕事両方の働き方があります。 どちらのプロジェクトも大手のプロジェクトが多いので変わりなく経験につなげられます! 働き方改革も進み、平均残業も15h以下で、プロジェクトによって在宅勤務している社員もおります。 ★微経験~経験豊富な方まで歓迎しています。 サイト運用の案件から、プロジェクトの中にはディクションや企画・組織改善など デザインだけじゃない提案力が求められるお仕事をお願いすることも。 それぞれのスキルに併せ様々なお仕事をお任せするため、経験に関わらず気軽に応募してみてくださいね。 <プロジェクト例> ・Webサイトのページデザイン/運用 ・ECサイト・スマホアプリのサイトデザイン/運用 ・スマートフォンアプリUI/UXデザイン ・WEBディレクション ・商品/サービス紹介の動画作成 ・デジタルサイネージ ・大手メーカーのドキュメントデザイン ・その他、テロップ作成やCG製作、3Dモデリングなど <当社の特徴> #「市場価値の高いデザイナー」へ最短距離で目指せる教育制度 OSTechグループに在籍する技術者数は2万名を突破。 日本の技術者在籍数においてTOPクラスの実績があります。 教育のフォローとしてグループ会社にエンジニア・デザイナー育成塾「KENスクール」も抱えており、グループ一丸で教育に取り組んでいます。 何より先輩がたくさんいるからこそ、たくさん質問していただける環境となっています。 今まではグラフィックだけの経験だった方も、できることからプロジェクトに入り信頼関係を築くことでWEBなどの別領域にも挑戦できるチャンスがある組織づくりをしています。 #インハウスとも制作会社とも違った仕組みで様々なことにチャレンジできます。 当社のデザイナーチームは、OSTの正社員として客先常駐型のブランディング支援を行っております。 顧客は優良企業を中心とした事業会社となっております(広告代理店などは営業対象外)。 ブランディング支援では業界問わず幅広いプロモーションを得意とし、顧客のニーズに寄り添った価値提供を行っています。 1~3年ほどお客様常駐することで、顧客に対して中長期的にデザイン制作を提供年ほどお客様常駐することで、顧客に対して中長期的にデザイン制作を提供していきますしていきます。 そのため、「顧客に寄り添ったデザイン・提案ができる」「様々な業界で、多岐に渡るデザイン領域を経験できる」「制作物ではなく“成果”を追求するためリアクションがわかりやすい。」といったメリットがあり、幅広い経験をつけデザイナーとしての市場価値を上げることが可能です。 #腰を据えて安心して働ける環境 東証一部上場グループとしての安定した経営基盤をもとに、各種手当や福利厚生、働きやすい環境づくりなどに積極的に取り組んでいます。 残業も月平均20時間以下とオンオフのメリハリを持って活躍することが可能です。 さらに、有給取得率は80%、産休・育休取得率は100%で復帰するメンバーも多数。 そのため、定着率も90%と長くご活躍いただいているデザイナーが多数在籍しております。 |
必須要件 | ・Webデザイン・グラフィックいずれかの実務経験が1年以上ある方。 ・Illustrator,Photoshopを使用した実務経験がある方。 |
歓迎/尚可 | ・コーディング実務経験もしくは知見のある方。(HTML・CSS・WordPress等) ・Figma、Google Analyticsの使用経験がある方。 ・Adobe Premiere Pro / After Effectsの実務使用経験もしくは知見のある方 ・受身ではなく前向きに仕事に取り組める方 |
入社時想定年収 | 324 万円 〜 600 万円 |
賃金制度 | 完全月給制 |
就業時間 | 09:00〜18:00 |
休憩時間 | 60分 |
裁量労働制 固定残業代制 | どちらでもない |
待遇条件・昇給賞与 | ※給与は、経験・スキルにより決定いたします。 ※賞与は業績により変動いたします。 |
福利厚生 | ■交通費支給あり資格取得支援・手当てあり ■社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ■交通費全額支給(車の場合、ガソリン代を支給) ■残業手当(1分単位で全額支給) ■家族手当 └配偶者:月13,000円、子ども1人目:月6,000円、2人目以降:月4,000円。子どもは満18歳まで。 ■赴任手当(二重生活になる単身赴任にのみ、月50,000円支給) ■出張手当※ ■引越費用全額支給※ ■着任交通費支給 ■資格取得祝金(最大5万円支給) ■確定拠出年金制度(401k) ■慶弔金制度 ■借上社宅制度(社員寮)※ └単身・家族で利用可 ■定期健康診断 ■提携保養所 ■KENスクール受講制度、勉強会支援、実技研修、リーダー・マネジメント研修 ■メンタルチェック ■キャリアデザイン支援 ■労働組合有 ■人事評価制度=グレード制度・アカデミー制度 ※社内規定有 |
選考プロセス | 書類選考 ↓ 面接(1〜2回 ※人事) 適正検査あり ※選考回数、内容は変更になる場合もあります。 ※選考はWEB(Teams)で行っています。URLは当日にご本人様のメールアドレス宛に送付致します。 |
勤務地住所 | 自社開発センター(銀座)、もしくはクライアント先 ※勤務地は、スキルを考慮し決定いたします。 |
喫煙環境 | その他※配属先によって異なるが、基本喫煙のみを目的とした喫煙所あり |
転勤の有無 | 有り |
休日休暇 | 週休2日制 年間休日123日/祝日/GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇(初年度10日) 慶弔休暇/出産休暇/育児休暇/介護休暇 |
株式会社アーチでは各種SNS・メディアで情報発信中です。最新情報を見逃さないためにも、この機会にぜひご登録くださいませ。