ポジション | 【経験者】現場を支えるプロへ!施工管理経験者積極採用中 |
---|---|
配属部署 | EL事業室 |
雇用形態 | ・正社員 |
試用期間 | 有り (6ヶ月) ※期間中の条件に変動はありません |
募集背景 | 随時募集中!! |
仕事内容 | 1. 工事計画・スケジュール管理 ・プロジェクト全体の計画を立案し、工程表を作成します。 ・具体的な工期や各作業のスケジュールを組み、進捗状況に応じて調整を行います。 ・計画に基づき資材の手配や人員配置も行います。 2. 現場管理・進捗監督 ・現場での作業がスケジュール通りに進んでいるかを確認し、遅延や問題があれば迅速に対応します。 ・現場での安全管理を徹底し、作業員が安全に作業を行えるように指導します。 ・作業の品質が基準を満たしているか、設計通りに施工されているかを確認します。 3. 品質管理 ・建築や設備、プラントの品質基準や設計仕様に従って施工されているかを管理します。 ・定期的な検査やテストを実施し、品質を維持するための改善策を実行します。 ・品質管理のための書類やレポートを作成し、必要に応じてクライアントや関係者に報告します。 4. コスト管理 ・プロジェクトの予算を策定し、各工程でのコストを管理します。 ・予算内で工事が進行するように監督し、コスト超過が予想される場合は、改善策やコスト削減案を検討します。 ・資材や人件費の調整を行い、効率的なコスト管理を実施します。 5. 安全管理 ・建設現場やプラントにおける安全基準を遵守し、作業員の安全を確保します。 ・労働安全衛生に関する法律や基準に従い、安全指導や研修を実施します。 ・現場でのリスクアセスメントや定期的な安全パトロールを行い、危険箇所や手順の改善を指導します。 6. 業者・サプライヤーとの調整 ・サプライヤーや関連業者との連携を図り、資材や機材の納期管理、工程調整を行います。 ・必要な資材が適時に現場に届くように、サプライヤーや業者と密に連絡を取り合います。 ・設備やプラントでの特殊部品や機材の手配にも関与し、調整が必要です。 7. クライアント・関連部署との連携 ・クライアントやプロジェクト関連部署との打ち合わせや報告を行い、施工の進捗状況や問題点を共有します。 ・クライアントの要望や設計変更が発生した場合、迅速に対応し、現場に反映させます。 ・定期的に進捗報告やプロジェクト状況をクライアントに説明し、信頼関係を築きます。 8. 書類作成・報告業務 ・工事計画書や進捗報告書、安全管理報告書、品質管理報告書などの書類を作成し、提出します。 ・記録として残すことで、万が一の問題発生時にも速やかに対処できるようにします。 ・また、監査や法令順守のための書類作成や記録保持も行います。 9. 法令遵守と許認可の確認 ・建築基準法、電気事業法、消防法など、プロジェクトに関連する法令を遵守するよう管理します。 ・設備やプラントでは、特に高圧ガス保安法や労働安全衛生法に関する知識が必要です。 ・必要な許認可の取得や、法令に基づいた現場運営ができるように確認・管理します。 10. トラブルシューティング ・予期しない問題が発生した際に迅速に原因を特定し、解決策を考案して対応します。 ・現場での作業中断や遅延が発生しないよう、トラブルが生じた際には素早く判断して指示を出します。 ・技術的な問題や現場での意見の相違など、さまざまなトラブルに対応します。 |
必須要件 | 以下のすべてを満たす方 ・普通自動車免許をお持ちの方 ・施工現場での実務経験 ・基本的な安全管理・品質管理の知識 ・コミュニケーションを取れる ・法令遵守の意識を持って取り組める |
歓迎/尚可 | ・施工管理経験(建築・設備・プラント) ・関連資格保有 ・安全管理・品質管理の知識 ・コスト管理・予算管理 ・図面読み取り・設計理解 ・コミュニケーション・調整 ・法令知識 |
入社時想定年収 | 500 万円 〜 670 万円 |
賃金制度 | 日給月給制 |
就業時間 | 08:00〜17:00 |
休憩時間 | 60分 |
裁量労働制 固定残業代制 | どちらでもない |
待遇条件・昇給賞与 | 月給(基本給):33万円~66万円 ※経験・年齢・能力を考慮し給与を決定。 ※時間外手当は別途全額支給します。 ■賞与(年2回/昨年度実績3ヶ月分) 想定年収は賞与等を含んだ想定額です。 |
福利厚生 | ■昇給年2回(7月・12月) ■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:3ヶ月分) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■残業代全額支給 ■交通費支給(月上限10万円) ■出張手当 ■深夜手当 ■休日出勤手当 ■ステップアップ研修 ■資格取得支援制度(合格時、受講料を補助) ■U・Iターン支援(入社時に転居を伴なう場合、引越・赴任費用を負担) ■単身寮(各エリアに完備) ■家賃補助(家賃5万円以内の物件に対し、月最大2万5000円を補助) ■社内交流会 ■懇親会費年2回補助 ■社内持株制度 ■キャリアサポート制度 ■確定拠出年金制度 |
選考プロセス | ➊書類選考 ❷一次面接 ❸最終選考 |
勤務地住所 | ①栃木県 ②愛知県犬山市 ③岡山県 ④福岡県 ⑤長崎県 ⑥熊本県 |
喫煙環境 | 原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) |
休日休暇 | 土日休み(完全週休2日制) 完全週休2日(土日) GW、夏季、年末年始長期休暇あり ※配属先のカレンダーに準ずる、繫忙期は土日出勤の可能性あり ※就業後のギャップがないよう、土日出社可能かどうかを面接時にお伺いすることがございます。 ※出張あり(会社規定:出張手当支給) ■有給休暇(入社半年後10日〜勤続年数に応じて 最大20日。取得率100%) ■産前・産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■慶弔休暇 ■その他、特別休暇あり |
企業名 | 株式会社テクノスマイル EL事業室 |
---|---|
業種 | 人材ビジネス |
本社所在地 | 〒 458-0820 愛知県 名古屋市緑区境松2丁目502 |
URL | https://www.technosmile.co.jp/ |
設立年月 | 2000年09月 |
代表者氏名 | 馬見塚 讓 |
資本金 | 2億2,949万円 |
従業員数 | 1,000名以上 |
株式公開 | その他 |
売上高 | 112億円(2025年03月期実績)98億円(2024年03月期実績)95億円(2023年03月期実績)82億円(2022年03月期実績) |
事業内容 | サマリー: ①テクノロジー事業 ・自動車設計開発の派遣・請負事業 ・半導体産業での派遣・請負事業 ・IT分野での派遣・請負事業 ・バイリンガルグローバルエンジニアの人材提供 ②ファクトリー事業 ・ものづくり産業の多様化ニーズに応える ・人材不足・生産性向上の課題に応える ・クオリティの高い人材派遣 ・グローバル人材を活用した請負事業 ③グローバル人材事業 ・DX活用の日本語教育のグローバル展開 ・日本語が出来る優良海外人材=POH(Premium Overseas Human)の育成提供 ・国内産業で人材不足となる業種へのグローバル人材育成提供 ・トリリンガル(日本語・英語・母国語)エンジニアの育成提供 |
株式会社アーチでは各種SNS・メディアで情報発信中です。最新情報を見逃さないためにも、この機会にぜひご登録くださいませ。