ブログ
BLOG

派遣バイトとは?仕組みや登録方法・おすすめの単発バイトも紹介

派遣バイトってよく聞くけど何?具体的な働き方やバイトとの違いについて知りたいな。

こんな悩みに答えます。



アルバイトを探している時に「派遣バイト」という言葉を知ったものの、その言葉の具体的な意味やバイトとの違いについてよく分かっていない方は多いのではないでしょうか?

本記事では、派遣バイトの意味から、アルバイトとの違いや登録方法、おすすめの単発バイトを解説していきます。

この記事を読むことで、派遣バイトのメリットとデメリットを理解し、自分に合っているかどうかを知ることができますよ。

派遣バイトとは?

派遣バイトとは

派遣バイトとは、派遣会社に登録しながら単発の仕事をこなしていく働き方です。



仕事内容はイベントや引越しのスタッフ、試験監督などの単発の求人が多く、土日や長期休暇を使って働きたい学生や主婦に向いていると言えます。

派遣会社に登録して仕事を紹介してもらうので、アルバイトとは異なり、何度も履歴書を出す必要がありません。また給料は働いた企業ではなく、派遣会社から貰うなどの違いがあります。

端的に「派遣会社経由で働く単発・短期バイト」と捉えておけば問題ありません。

派遣会社の仕組やアルバイトとの違いを解説

hakenbyte_2

派遣バイトの意味を解説しましたので、次に派遣会社の仕組みやアルバイトとの違いについて解説していきます。

派遣会社の仕組み【雇用形態と働き方】

派遣社員とは、働き手が派遣会社と労働契約を交わし、契約を交わした会社とは異なる企業に勤める働き方です。働き手が他の会社に派遣される形で仕事を行うので「派遣社員」と呼ばれます。

派遣会社は働ける人材を企業に提供することでお金を貰っており、実際に働いている派遣社員は労働契約を交わした派遣会社から給料を受け取ります。これが派遣会社の仕組みです。

雇用形態は勤める企業と契約している訳ではないので「間接雇用」となり、正社員ではないので「非正規社員」という扱いになります。



そのため、就業時間は勤めている企業に則って働くものの、給与体系や福利厚生は派遣会社の規則に従います。

アルバイトの雇用形態と働き方

アルバイトとは、働き手が企業と直接労働契約を交わし、正社員の労働時間よりも短い勤務時間内で勤める働き方です。

雇用形態は派遣とは異なり「直接雇用」ですが、働く時間がフルタイムではないので「非正規社員」という扱いになります。

以上、派遣とアルバイトには上記のような違いがあり、派遣バイトは派遣会社に登録する形で働くことになるので、雇用形態としては派遣社員と同じ区分です。



さらに詳しい違いについて知りたい方は、次の記事もご参考くださいませ。

派遣バイトの4つのメリット

派遣バイトの4つのメリット

次に派遣バイトのメリットとデメリットを解説していきます。派遣バイトの4つのメリットは下記の通りです。

何度も履歴書を提出する必要がない

1点目は「何度も履歴書を提出する必要がない」という点です。



派遣バイトは登録した人材派遣会社に提出した履歴書を使い回すことが多いので、通常のアルバイトの応募と異なり、何度も履歴書を提出する必要がありません。

派遣会社に仕事を紹介してもらい、メールや電話でやりとりを重ねるだけなので、仕事を決めるまでが非常にスムーズです。

シフト調整がしやすい・好きな時に働くことができる

2点目は「シフト調整がしやすく、好きな時に働くことができる」という点です。



派遣バイトは1つのバイトを常に続ける訳ではないので、自分の好きな時に働くことができます。そのため、通常のバイトよりもシフト調整の自由度が高いです。

普段学業や子育てで忙しい方や、自分が稼ぎたいと思った時だけ働きたい方にとっては、非常に大きなメリットと言えるでしょう。

通常のバイトより多くの経験が得られる

3点目は「通常のバイトより多くの経験が得られる」という点です。



派遣バイトは複数の仕事場を経験できるので、仕事のやり方を比較してさらに効率的な働き方を身に付けることができますし、その場その場での対応力を身に付けることもできます。

もちろん通常のバイトで得られる経験は多くあるものの、複数の仕事場を経験しないと気づけないことは必ずあります。柔軟な働き方を身に付けることができる点は、派遣バイトのメリットと言えるでしょう。

バイト代の入金が早い

4点目は「バイト代の入金が早い」という点です。



派遣バイトは単発の仕事が多いので、日払いの場合や週払いに対応している場合もあり、比較的早く働いた給料が入金されます。

そのため、働いたお金がすぐに欲しい方や、急ぎのお金が必要な方にとってはメリットと言えるでしょう。

派遣バイトのデメリット・注意点

hakenbyte_4

派遣バイトのデメリットは「条件によって派遣バイトができない人もいる」という点です。



実は2012年に労働者派遣法が改正されたことにより、30日以内の短期派遣は禁止になりました。ただし労働者の雇用を守るための改正なので、学生や条件に当てはまる主婦などは普通に働くことができます。



労働者派遣法に該当せず、働くことのできる方の細かな条件は下記の通りです。



▼働くことのできる条件

  • 昼間の学校に通う高校生・大学生
  • 60歳以上の労働者
  • 年収が額面で500万以上ある社会人
  • 世帯年収が500万円以上あり、且つ主な生計者ではない方
またソフトウェア開発や機械設計などの「一定のスキルが求められる仕事」は不当な解雇や労災の危険性が低いとして、日雇い派遣ができる場合もあります。

自身の状況を確認し、派遣バイトができるかどうかはしっかりと確認しておきましょう。

派遣バイトの登録方法・始め方

派遣バイトの登録方法・始め方

派遣バイトのメリットとデメリットについて解説しましたので、次に派遣バイトの登録方法・始め方を解説していきます。

指定の派遣会社に登録する

まずは指定の派遣会社に登録することから始めましょう。



派遣会社は実際に求人サイトで好きな仕事を探し、その求人サイトの応募欄から派遣会社に連絡する方法が最もスムーズだと言えます。



派遣会社への登録は、実際にWEB上で個人情報を入力して終わる場合もあれば、登録後に説明会を受講したり、電話やZoomで面談したりするなど様々です。

登録までの流れは企業によって異なりますので、内容をしっかり確認した上で登録まで進んでくださいね。

派遣会社から求人を紹介してもらう

派遣会社への登録が完了したら、実際に求人を紹介してもらえます。



やりたい仕事が明確に決まっている場合は問題ありませんが、そうでない場合は自分が仕事を行う上で譲れない条件を共有しておくと、仕事探しがスムーズに進むでしょう。

やりたい仕事が見つかったら、派遣の担当の方に連絡して面接を行っていきます。

メールか電話で合否の連絡を受ける

面接が終了したら、メールや電話などの手段で合否の連絡を受けることになります。



派遣バイトの面接で聞かれる点は「志望動機」「通勤方法」「いつ働けるか」「バイト経験の有無」などがほとんどです。

基本的な質問内容は事前に答えられるようにしておきましょう。

派遣バイトのおすすめ5選【単発の仕事を紹介】

派遣バイトの登録方法を解説しましたので、次に派遣バイトのおすすめを5つ解説していきます。

軽作業

軽作業

軽作業とは工場や倉庫で商品の取り出し(ピッキング)や、組立・梱包・仕分けなどの業務を行う仕事です。



特別なスキルが求められる仕事ではないので、未経験の方でも問題なく採用されます。コツコツ作業することが得意な方は非常に向いている仕事と言えるでしょう。



工場の仕事なのできついのでは?と感じる方がいるかもしれませんが、家電などの重い商品の仕事から、文房具やプラスチック用品などの軽い商品まで様々ですので、女性の方でも問題なく働くことが可能です。

また接客業ではないので服装や髪型の自由度も高く、人と関わることも少ないです。そのため「あまり人と関わらない仕事が良い」「自分のできることから始めたい」と感じてる方にはおすすめです。

このほか軽作業のお仕事について詳しく知りたい、という方には次の記事もオススメです。

イベントスタッフ

イベントスタッフ

イベントスタッフはライブやコンサート会場に実際に向かい、会場の運営のサポートを行う仕事です。



具体的な仕事内容は「チケットの確認」「商品の販売」「お客さんの案内」など、ライブやコンサートによって内容が変わってきます。

イベントごとに仕事の内容も違えば、一緒に働く人も異なりますので、様々な状況に合わせて柔軟に対応するスキルを身に付けることができるでしょう。

ただ季節によっては暑すぎる(寒すぎる)場合や、雨や風の強い日だとかなりしんどい思いをすることになるので、働く時期や天候はある程度注意が必要です。

引越しスタッフ

引越しスタッフ

引越しスタッフは言葉の通り引越しをしたいお客さんの家に伺い、引越しのサポートを行う仕事です。



荷物の梱包から移送・搬入まで行うので、重い荷物を持ち上げる力と運ぶ体力が必要になります。そのため力や体力がない方はきついと感じることもあるでしょう。



しかし一定の体力が求められる仕事は時給が高い傾向にあるので、他の仕事と比較して稼ぎやすいのはメリットと言えます。

複数人でコミュニケーションを取って働いていくので、得られる経験も非常に多いです。体力に自信のある方は積極的に挑戦してみてはいかがでしょう。

試験監督

hakenbyte_9

試験監督は、資格の試験や学生の模試を受ける方に用紙を配り、不正がないかどうかを監視する仕事です。



仕事内容としては模試の前に簡単な説明を受け、時間になったら用紙を配り、時間が終了したら用紙を回収するだけです。特別なスキルは必要ありません。



監視している時間が多いので「何もしなくていいから楽」と感じる方もいれば、その一方で「時間が長く感じるからつらい」という方もいます。

向き不向きがはっきり分かれますが、忙しい仕事ではないので、興味のある方は挑戦してみると良いでしょう。

ポスティング

ポスティング

ポスティングは、自転車やバイクでチラシを投函していく仕事です。



投函する配布物を受け取り、あとは自分のペースで投函していくだけなので、ストレスがまったくないのがメリットと言えます。



一方でイベントスタッフと同様、季節や天候の影響を受けやすい点はデメリットと言えるでしょう。

コツコツ投函作業をしていると達成感がありますので「コツコツ作業が得意」と感じている方には非常に向いていると言えるでしょう。

またここまで読んで「自分に合う仕事がなかったな...」と感じた方は、他の仕事を解説している次の記事もご参考くださいませ。

派遣バイトに関する「よくある質問」

hakenbyte_11

最後に派遣バイトに関するよくある質問に回答していきます。

派遣バイトは高校生・大学生でもできますか?

派遣バイトは高校生・大学生でも可能です。



しかし高校生の求人は少ないので、派遣バイトではなく、通常の単発バイト・短期バイトを探した方が早く見つけられる可能性があります。

また学生の場合、昼間学校に通っている必要がありますので、自身の状況をしっかり確認する必要があるでしょう。

派遣バイトはきついですか?

派遣バイトにも様々な仕事がありますので、一概にきついとは言えません。

しかし派遣バイトは単発の仕事が多く、単発の仕事は業務量が忙しくなる時期に募集されることが多いです。そのため、仕事の忙しさからきついと感じることもあるでしょう。

まとめ

派遣バイトに関する記事は以上です。



派遣バイトは派遣会社に登録し、登録した会社から単発のバイトをこなしていく働き方です。バイトという言葉がついていますが、雇用の仕組みは派遣社員と同じである点を知っておきましょう。



派遣バイトは条件に合わない方は働くことが禁止されている一方、条件を満たす学生や主婦の方であれば、自分に合った時間に好きな仕事を見つけ、働いていくことが可能です。



得られる経験も豊富なので、興味を持った方は是非積極的に挑戦してみてはいかがでしょうか。


運営会社

株式会社アーチ

栃木の派遣やパート・アルバイトの事なら株式会社アーチにお任せください。